2023年5月に住友林業でマイホームを建てました!

住友林業と請負契約後の打ち合わせ/第十一回目(各種物決め)

住友林業と十一回目の打ち合わせをしてきました。

関連記事

住友林業と十回目の打ち合わせをしてきました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://yomeyame.com/sumirin-nine-meeting/ target=self] 今回はインテリ[…]

木

今回は大小様々な物決めを行いました。

キッチン床

以前、大宮第二展示場へ行った時に、キッチン周りの床がタイルになっていたのを見て、カッコいいなとずっと思っていました。

関連記事

先日、東京都北区にある王子住宅公園展示場へオークグレーの床材を見に行ってきたのですが、今回は、住友林業の営業さんお薦めの”オニグルミ”という床材を見に、埼玉県さいたま市にある大宮第二展示場へ行ってきました。 [sitecard sub[…]

フローリング

ただタイルは硬くて冷たいので実用的では無いということで、貼るとしたらフロアタイルかクッションフロアになります。

タイル(磁器質) フロアタイル クッションフロア
・価格が高い
・硬い
・冷たい
・耐水性が高い
・耐久性が高い
・耐火性が高い
・価格が高い(タイルよりは安い)
・硬い
・耐水性が高い
・耐久性が高い
・質感が良い
・価格が安い
・柔らかい
・耐水性が高い
・耐久性が低い
・質感が悪い
・シートのため目地がない

質感や耐久性を考えるとクッションフロアよりもフロアタイルの方が良いということで、東リのロイヤルストーン・モアというフロアタイルを採用することにしました。


東リ:ロイヤルストーン・モアPST2048

少しザラつきのある素材で、色はキッチンよりも少し濃いめの色にしました。

ちなみにツルツルの素材だと濡れた時に滑る可能性があるので、水回りに採用する場合は、少しザラつきのある素材がいいかもしれません。

フロアタイルを貼る面積は、こんな感じになりました。


(キッチンフロアタイルパース)

キッチンから少しはみ出す形でキッチン周辺を覆って、そのまま奥の洗面台、トイレまで全部フロアタイルにしました。

前回の打ち合わせでトイレの床はサニタリーフロアにしていたのですが、2階トイレはフロアタイルに変更ということになります。

トイレ

トイレはTOTOのタンク式ローシルエット(2階トイレ)とタンク式分離型(1階トイレ)が標準仕様で付いているのですが、値段があまり変わらないということだったので、両方ともタンク式ローシルエットに変更してもらいました。


(TOTOタンク式ローシルエット)

オプションでタンクレスにすることも出来たのですが、トイレにそんなにこだわりが無いので、あまりお金をかけずタンク式ローシルエットで十分と判断しました。

ペーパーホルダーやタオルホルダーは、妻のあざみがオシャレな物を付けたいというので、施主支給という形で自分たちで用意することにしました。

お風呂

お風呂は当初、トクラスの浴槽を自動洗浄してくれるおそうじ浴槽にしようかと思っていたのですが、全体的に金額が上がってきてしまったので、不要と判断して、TOTOの標準仕様のお風呂に変更しました。


(住友林業標準仕様TOTOシステムバス)

TOTOのお風呂にした理由は、ほっカラリ床という畳のような感触の床が決め手です。


(TOTOほっカラリ床)

他のメーカーに比べて床が柔らかいので、小さな子供が転んでも安全かなと思ってTOTOのお風呂にしました。

ほっカラリ床は柔らかいだけでなく、冬場もヒヤっとせず、汚れが落ちやすいので掃除もラクなのが特徴です。

壁柄は4面同色とアクセントパネルから選べます。


(TOTOシステムバスカラーバリエーション)

とりあえず4面同色でクレアライトグレーを選択しました。

ただ、ノルディグレーウッドも木に囲まれている感じがして落ち着くかなと思い、迷っています。

※その後の打ち合わせで、ノルディグレーウッドに変更しました。(詳細記事はこちら↓↓↓)

関連記事

住友林業と十三回目の打ち合わせをしてきました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://yomeyame.com/sumirin-twelve-meeting/ target=self] 前回の打[…]

木

ウッドデッキ

アウトドアリビングに敷くウッドデッキはMINOというメーカーの彩木シリーズの中から選択します。

彩木は天然木材ではなく、アルミ芯材と硬質低発砲ウレタン樹脂を融合させた複合建材です。

耐候性と耐久性が高く、紫外線による退色にも強いため、天然木材よりも環境変化に強く、維持管理が容易なのが特徴です。

色は4色から選べます。


(彩木カラー)

一般的には唐茶を選ぶ人が多いと思いますが、あざみ夫婦は白茶を選択しました。

営業さん曰く、白のウッドデッキを選ぶ人はあまりいないそうですが、SHOEIもあざみも白がイメージに合ったので白茶にすることにしました。

ちなみに設計士さんは古木も意外に良いと推していました。

2階洗面化粧台

1階にメインの洗面化粧台があるのですが、2階にも簡易的なサブ洗面化粧台を設置する予定です。

2階の洗面化粧台はアイカというメーカーの洗面化粧台にする予定ですが、オンボウルデザインシームアンダーデザインという2種類の形があります。

オンボウルデザインは洗面ボウルが化粧板の上に乗っているデザイン。


(オンボウルデザイン)

シームアンダーデザインは洗面ボウルと化粧板をフラットに一体接合したデザイン。


(シームアンダーデザイン)

シームアンダーデザインの方が手入れが楽そうではあったのですが、見た目がオンボウルデザインの方がオシャレだったので、オンボウルデザインを選びました。

エコカラット

リビングには、かなり広範囲(幅約4.5m)にわたってエコカラットを貼ります。

エコカラットは調湿、消臭、有害物質の吸着・低減効果などが期待できる粘土や鉱物などの複数の原料から作られたタイル状の内装用壁材です。

今のところLIXILのストーングレース(ダークグレー)を貼ろうと思っています。


ストーングレース:ダークグレー

画像の貼り方は「芋目地」と呼ばれる規則正しく貼る貼り方ですが、我が家は「馬目地」と呼ばれる横方向に半分ずつずらす貼り方にする予定です。

施主支給

トイレのペーパーホルダーやタオルホルダーを施主支給にすると前述しましたが、他にも以下のような物を自分たちで用意しようかと考えています。

① 全身鏡(玄関&ウォークインクローゼット)
② 拡大鏡
③ サブ洗面化粧台用丸型鏡(収納付き)

全身鏡

全身鏡は、今現在使っている物が一つあるので、それをウォークインクローゼットに設置してもらう予定です。

玄関用はネットで探して用意しようと思います。

拡大鏡

拡大鏡は、先日泊まったホテルの洗面化粧台に設置されていて、便利だったので我が家の洗面化粧台にも付けようかと考えています。


(LED照明付き拡大鏡)

画像のようにLED照明が付いていると3万円前後するのですが、LED照明なしだと1万円前後で売られているので、LED照明なしの物を用意しようかなと思っています。

収納付き丸型鏡

2階のサブ洗面化粧台の鏡を収納付きの丸型鏡にしたいのですが、住友林業にお願いするとかなり高額になるということで、自分たちで用意した方が安いと言われました。

ネットで調べたところ丸型鏡は結構あるのですが、収納付きとなると数が一気に減ってしまいます。

収納付きの中から選んで自分たちで用意しようと思っていますが、気に入ったデザインの物が見つからなければ収納なしの丸型鏡を自分たちで用意しようかなと思っています。

打ち合わせまとめ

今回の打ち合わせでかなり物が決まってきました。

これからネットで調べたり、ショールームに行って実物を見たりして変更する物も出てくるかもしれませんが、おおよそ確定だと思います。

次回は外構の打ち合わせを行います。

関連記事

住友林業では、住友林業と契約した施主から紹介を受けることで、お得な特典を受けとることができます。 家を建てることを検討されている方には、メリットしかないので、ぜひ紹介制度を活用してください。 優秀な営業担当が付く 紹介割引きやお得[…]

ご紹介
心に響くツイートをあなたへ!